バイクと車とハリネズミと

PC・スマートフォン・バイクなど多岐に渡るカテゴリの趣味全開のブログになります。 更新は不定期、超気まぐれなので気長に付き合ってください


一週間フレンズ。最高です。はい。
アニメ見てドハマりして、マンガも4巻まで買ってしまいました。
やっぱり好きになったものは買いたくなるよね。電子書籍は邪道だ。

内容は1週間毎に友達との記憶がリセットされてしまう藤宮さんと、藤宮さんと友達になりたいと願う長谷くんの話なのですが、アニメを見てると完全に友達の枠超えてます。
何故か見てて辛くなってきます。長谷くんと藤宮さんの関係が羨ましい位。


こんな純粋な子や、長谷みたいな優しい人間がリアルにいるだろうか・・・・
アニメだからこその内容であり、それが凄く良い



あとジト目ってなんかいいよね(´ω`*)

今期のアニメはブラック・ブレット、ラブライブ!、極黒のブリュンヒルデ、ハイキューなど面白いアニメが多くて大変です(;・∀・)

とりあえず、久々の更新です。はい。
最近怠けてまして、1月以上ここを放置してました。

忙しかったのかというとそういう訳でもなく、でも特に何かあるわけでもないのですが・・・・
最近、完全にうつ状態です。

最近楽しいことよりも負の感情が勝ってしまい、とにかくストレスマッハですね┌(_Д_┌ )┐
この何とも言えない気分は何なんだろうか、矛先も理由もわからないイライラをどうすればいいのだろうか。
何かにおもいっきりぶつけたいですね・・・(゚Д゚)
例えば、好きなモノを大量買いしてみるとか(お金ないけど。)旅行とか(お金ないけど。)最近ご無沙汰気味な秋葉にも行きたい(お金(ry

金銭的な問題に加え他の問題にも追撃され、かなり追い込まれている気分です。

本当にポジティブに物事を考えられる人が羨ましい、自分の場合何でもかんでもまず悪い方向に考えてしまうという悪い癖があるもんで。


大学も2年生になり、時間割も1年次に比べれば楽になっている気もしますし、そろそろ一人暮らしを辞め実家に戻ろうなんて考えています。今期、金土日休みだし・・・
約1年間一人暮らしをして、全てを自分で賄う苦労も思い知らされましたしね・・・・
住所も移していないので手続き的な面で面倒なものはあまりないので1月後にはもう引き払っているかもしれません。

また実家に戻るということは通学面ではまた苦労することになるんでしょうがねぇ・・・
それでも毎月支払い、食費等々で10万近い金を吹き飛ばしていた頃よりは楽になるでしょう。
正直毎月その額を用意していた自分に驚きですが・・・

人間、失敗・後悔をして学ぶものですしね。
いい人生経験だと思いますよ・・・多分・・・
一人暮らしをしたくて強行突破をしたことを心底後悔してますよ・・・

一人暮らし自体高校の頃から夢みたいなものでしたからね。
自分の思い通りの環境を作り上げた結果ですよ。
今となっては学校選びからやり直したい位です。

夢のために少しばかり大きすぎる失敗をしました。
いくら理想環境をつくりあげようと、そこからすべてが思い通りに進むなんてことはありえないのに。
少し考えればわかったような失敗をしてますからね。馬鹿すぎて腹が立つ。本当に。

なんか文字に起こしてみると、怒りより悲しくなってきたのでこの辺にして、実家に戻ってからまたやりたい事などを書きたいと思います。



最初はほしいもの(*´ω`*)


Screenshot_1_20140511035851967.png
まずはこいつ
21:9ワイドモニター
現状3枚モニター持ってますが、この広いモニターが欲しい!前のはアームでも買って上とか横とかに付けたいと思いまする(´Д`)
細かいことは全然調べてませんし、値段もそこそこするので多分また後悔しますけど、大きな買い物を全くしていなかったのでちょっとぶっ放したい気分

後はマンガ全巻買いとかグッズとか細かいものを(*´∀`)


次に免許
今も一応、免許センターにて一発試験という形ですが、普通免許の取得に励んでいます。
合格率の低いと言われている一発試験ですが、2回目の仮免許実技試験時、試験官に「合格目前だったのになー惜しいね。」と言われ希望が見えています。
住所を移していなかったこともあり、毎度毎度地元へ戻ってきて試験を受けなければ行けなかったので、これからは今以上の頻度で通い免許取得まで頑張りたいと思います(^ω^)
普通車が取れたら今度は二輪免許!

そして、ライブに行きたい。
前に一度とあるイベントに参加して、声優さんの生歌を聞き、ライブにものすごく行きたくなりました。
既に、ランティス祭りのチケットに当たっているので、全力で参加したいと思っています(∩´∀`)∩
ちなみに東京2日目。
Screenshot_2.png

狙いはもちろん・・・ね。
1・3日目もなかなか俺得なので一般販売時に手に入れば行きたいと思ってます。
フル参加できたら最高やな~

他にもいろいろとやりたい事は有るのですが、こんな感じでしばらく暴れたいと思います。
だいぶ長くなりましたがこれにて愚痴を終わります(´∀`)

37511.jpg

9日金曜日に免許センターにて2度目の仮免許実技試験を受けてきました!

1回目の事は記事にはしていませんが、この20人に1人とまで言われている合格率の低い一発試験、なかなか緊張いたします。
正直、1回目の試験を終えた時、「こんなの受かるわけがない・・・((´д`))」
絶対、他の人には勧められないとまで思ってました。
まぁ、最近は教習所に通うことが一般化してますし、一発試験を受ける人なんて、免許を取るのが趣味な人か免許取消し者くらいなモノです。
実際周りに同年齢らしき人は居ませんでしたし・・・

しかし、2回目以降は多少余裕もでき、リラックスして試験に挑むことが出来ました。
試験車両には受験者+試験官に加え次の順の人が(不正防止の為?)後部座席に乗車するのですが、前の人の運転を間近で見ることができ、それさえも楽しいと感じるくらい余裕ができていました。
疑問だった部分を参考にしたり、内心「そこは違う。」と指摘してみたり、、、

そして、自分の順番。
数週間ぶりなので感覚が鈍っていましたが、ならし運転、指定速度走行を終えた辺りからだいぶ慣れてきて、初のクランクやS字走行も難なく超えることが出来ました(*´∀`)
ちなみに1回目はクランクに到達すること無く減点超過で試験中止でした(;^ω^)

まぁ、2回目の試験も最後に右折後のキープレフトを忘れてしまい、減点超過で試験中止になってしまったんですがね。
流石に2回で合格なんてうまくは行きませんよ・・・

それでも、試験終了後のワンポイントアドバイス時に「運転上手いね!合格かな?って思ったのに最後惜しかったねー」と言われなかなか嬉しかったです(`・ω・)

ゴール目前までは行けたので、次こそは合格したいと思います!
遺伝かな?運転センスは意外と持ち合わせているようなので、3度目の正直!ちょっと違う気がするけど・・・

仮免許さえ取得できれば路上練習できますしね!
早く免許欲しいよー(´;ω;`)

普通車とれたらすぐに普通二輪免許(旧中型免許)も取得したいですね。
原付に乗るようになって、バイクが楽しくなり、大学で400cc乗っている友達に出会いバイクへの興味がかなり大きくなりました。
二輪が取れたら気の向くまま走ってみたいなー

一月以上放置していた為、広告が表示されてしまった^^;

そして、今更ながら3月初めに行った京都のことを書きたいと思います。
DSC_0118.jpg


2泊3日で基本は京都市内の観光をしてきました。
その際に京都フリーパス購入し、電車、バスを利用して京都市北部や清水寺周辺など、嵐山方面以外は多くの場所を回ってきました。


DSC_0165.jpg


フリーパス2日券が2000円でバス、電車乗り放題です。有効活用すれば、かなりの広範囲を移動可能になります。
しかし今回、3日間の旅行で2,3日目にこのフリーパスを購入したのですが、3日目は帰りの電車の都合上あまり有効活用ができませんでした。
3日間の旅行ならば丸1日使える2日目だけの購入で良かったかもしれません
あと一日あれば嵐山方面にも行くことができたんですけどね(´・ω・`)
思っていたよりも京都が広かった事と、下調べ不足で惜しいことをしました。

今後はスキー等の明確な目的がなく旅行へ行く場合は嫌というほど下調べをした上で旅行に行くべきだと痛感しました。
まぁ、何も調べずにブラブラと自由気ままに散策するのも旅行のひとつの楽しみですがね。

ただ、自由気ままに散策するにしても夕飯処程度は調べておいたほうがいいですよ・・・
観光地ってだけあり、値段設定もそれなりの物になっているので、お金に余裕のある方ならいいんですがね(-_-;)
京都まで行って、旅行初日の夕飯がやよい軒って最低過ぎますからね・・・風情も糞もない

DSC_0108.jpg

そして、2日目はゆば泉という、コース料理のある雰囲気に呑まれそうなお店に行ってきました。
こういうお店には慣れてなくてテーブルマナーや食べ方がわからず苦戦しました(´・ω・`)

DSC_0114_2.jpg

そして、3日目に伏見稲荷大社に行ってきました(・∀・)
『いなり、こんこん、恋いろは。』の舞台ですよ!
いなり、こんこん、恋いろは。

まぁ、まだアニメ見てないんですけどね!
OPとキャラデザが好みなので見るつもりですが^^;

DSC_0123.jpg

いなりの宣伝用看板が立ってました。ポスターもあっちこっちに貼ってあり、なかなかの宣伝具合
この立て看板各駅においてあるそうです。さすがにそこまで見に行きませんでしたが(^^)

DSC_0135_1.jpg

DSC_0133.jpg

千本鳥居です。絶景です。
ちなみに鳥居は1基17万から建てられるそうですよ( ´∀`)

DSC_0166.jpg

DSC_0168.jpg

やっぱり旅行って楽しいですよね
以上。楽しい京都旅行でした(*´∀`)

最近、常に空腹な気がします。
一応飯は食べているんですけど、一人で食べていても全く美味しいと感じなく、満足感が無いため腹が膨れません(´・ω・`)
ってか、調味料の味しかしてないし・・・

そんなことより、スクフェスイベント終了しました。
今回は休みだったこともあり、ちゃんとSRまで到達しました。
Screenshot_2014-02-16-15-21-11.png

Screenshot_2014-02-16-15-25-00.png

レベルMAXでピュア4000超えイベントSRとはいえ、無課金勢にはありがたいですね。
ソシャゲーは結構すぐに飽きてしまうのですが、スクフェスはソシャゲーっぽくないので意外と長く続きそうです(´Д`)


あと、タカラモノズ購入しました。
新品じゃないんですけどね・・・(´・ω・`)
30678.jpg
だって新品探しても売り切れなんですもの・・・
挙句、ヤフオクにてシリアル単体でCDの値段超える始末。そりゃ転売屋が動きますわ。
仕方ないのでCDのみヤフオクにて300円で購入

なんかこれAKBの握手券入りCDに似た状況なような・・・
枚数的には全然違いますけど、あれもCD100円以下で投げ売りされてたなぁ・・・

お金ない言いつつ、ちょいちょい趣味に使いたくなってしまう。
この生活いい加減辛くなってきたよ・・・
今更だけど寮に移れないかなぁ・・・

ニュースで20年に一度の大雪って言ってました。
確かに、都内にしてはすごい雪の量で次の日の行動に支障が出るレベルでしたが、〇〇年に一度の~って言葉を最近よく耳にするような気がするんですよね・・・
去年も10年に一度の大型台風とか言ってましたよね・・・
このフレーズは注目させる為に付けているのか、本当に異常気象なのか分からないですよね。

実際今回の大雪も20年に一度なんてバカバカしいと思ってましたもの(´・ω・`)

DSC_0088.jpg
見ての通りだいぶ積もりました。
数日が経過してもまだまだ雪が残っていて、道路が凍っていたり危険な場所があります。

DSC_0090.jpg
翌日は道路に雪がたくさんあり、タイヤチェーンもしくはスタッドレスタイヤが必須な状態です。

東京は普段雪が降らない地域なので、雪が多い地域と比べ除雪機等の雪対策が全然なってないんですよね・・・
しかも日中はそこそこ温度が上がる為、昼間に雪が溶け、その溶けた雪が夜凍ってしまい、雪が止んで数日経っても慎重に歩かないといつ滑って転ぶかわかりません(;´∀`)

早く雪をどかして欲しいですね・・・
原付きも凍ってる場所が怖くてまともに走れないですし・・・

2月4日の夜から夜行バスにて、長野県の白馬五竜スキー場へ行ってきました。
夜11時に池袋を出発し、翌朝6時頃に宿へ着いたのですが、夜行バスってなんであんなに疲れるんだ・・・(;´∀`)

椅子のせいか、眠ろうと思っても全く寝付けず、7時間程ひたすら携帯とにらめっこしていました・・・

DSC_0072.jpg
朝6時頃宿付近へ到着

DSC_0075.jpg
眠い中のスキーしかも悪天候・・・
山頂付近は5m先が見えないような状態でした。
友達と列を作って滑っていても見失いそうになるくらい^^;
お陰でコースの分岐点を何度も通りすぎてしまい、なかなか山を降りられませんでしたw

スキーに限らず、旅行は友達と行くと楽しいですね(`・ω・)
一日滑って疲れているのに夜更かししたり、持ち込んだプロジェクターを使ってアニメ鑑賞してみたりw

そんなことをしていたら、高校の時のスキー実習で夜通しキミキスを全話視聴したことを思い出しました^^;

青空loop良い曲ですよね(`・ω・´)
この頃からmarbleの曲が好きになってたのかもしれない。

この時も夜更かしして次の日が辛かったんだっけな・・・



そして、信州名物おやきも食べてきました。
DSC_0077.jpg

DSC_0079.jpg
中身はなすです。
今更ながら、おみやげ売り場で探しておけばよかったと後悔してます。
信州に行ったら是非食べてみてください!




DSC_0034_2.jpg
居酒屋、派遣で掛け持ちバイトしてるけど、それでもシフトが入ってない日等は暇になってしまう。
仕方ないとは思うのだけれど、何か有効活用したい・・・

PCを使って何かいい副業的なことできないかな・・・
ヤフオクでちょいちょい出品はしているけれど、物がないとお金にならない。
転売はリスクが高過ぎるし、売るものがなくなればアカウントを持っている意味もなくなってくる。

学校柄PCも常に持ち歩いてるし、スマートフォンもあり、いつでもどこでもネットが使える時代なんだからこれをうまく使ったことをしたいと思う。
でも稼ぐにも新しいことをやらないと意味が無いし・・・
既にあることをやるにしても、魅力的なものがなければ意味が無い。
難しいな(´・ω・`)




時間があった日に原付きで八王子をうろうろしていたところ、リサイクルショップを見つけ電気ケトルを買ってきました。

DSC_0034_2.jpg

一度に1.2Lを沸かすことができ、なんと900円
安い!よね?
インスタント系をちょっと飲みたいときに毎回やかんでお湯を沸かすのは大変だったのですごく重宝しています(・∀・)

ちなみに、消費電力は900W 1回沸かすのに3分くらいしか使ってないけど、ガスで沸かすのとどっちがコスト面で優れているのだろうか・・・・?

線形代数


授業時間を使った、線形代数の期末テストがあったのですが、その際座席指定の名簿に何故か自分の名前が無くて、ちょっとした問題が発生しています・・・・

名簿に名前がない=履修登録ができていない=テストが受けられない

普通に考えたらこう思いますよね。
先生に聞いてみても名簿に名前がないなら履修登録ができてない。って言われもう焦りまくり・・・・
慌てて、学務課に向かい自分の履修状況の確認をしました。

結果、履修登録に不備はなく、名簿リストも10月時点で先生方に送信してあると言われました。

事務「名簿のリストは10月に先生方に送信してあります。」
自分「え・・・名前がなかったんですが・・・」( ゚д゚)
事務「10月に名簿を送ってあるので先生に確認してみてください。」
自分「いやでも、今日のテストで名簿に名前が無かったんですよ?」
事務「10月に送ってあることを含め先生に確認してみてください。」

この事務的すぎる対応・・・こっちは焦ってるのに冷たすぎますよ・・・

それから、直接研究室に行き履修登録はされているのに名簿に名前が無かったことや追試などの救済をしてもらえないかというのを伝え、現在対応待ちです・・・・

どうなるんだろうな・・・
自分の履修登録ミスでテストを受けれなかったならまだしも、自分はミスをしてないのに単位落としたら悲しすぎる。

布団から出るのが辛くて仕方ない日々が続いています。

暖房器具がないので、目覚めてもなかなか布団から出れません。
エアコンが一応あるけど、電気代高いから使ってない・・・ストーブ欲しい(´・ω・`)



ストーブは灯油などでそれなりに手間がかかるけど、その分温かいのです。



最近、外にでると霜柱が目立ち、辺りが白くなっていて冬を実感させられます。

車のフロントガラスやバイクの座席にも氷が張ってしまっています。

バイクの座席に氷が張ってしまうと非常に困る。なかなか氷が剥がれてくれなくて、ズボンが濡れるのを覚悟してバイクに跨ることも・・・

DSC_0002.jpg


そろそろ、雪が振りそう・・・・

こんなに寒い場所が東京なわけがない。

ってことでちょっと調べてみました。





八王子市(はちおうじし)とは、多摩県にある市の一つである。ちなみに県庁所在地でもある。

アンサイクロペディア 八王子市より引用

そうかー多摩県かー・・・どうやら東京都じゃ無いようですね。
で、多摩県ってどこだよ。

このページのトップヘ