MT-25のヘッドライトのLED化を行いました。

使用したヘッドライトは、Amazonで見つけた安価H4LEDヘッドライトです。

高品質 バイク用 LED ヘッドライト H4 バイクライト ホワイト 12V Hi/Lo 25W/2800LM DC 1本 12V シルバー PHILIPS Chip 搭載 1年保証付き 1灯式用 Boomin' Blue


このヘッドライトがMT-25で使えるのかどうか正直わからなかったので、人柱になるつもりで購入し、取り付けを行ったところ無事に取り付けることができました。
と言うか、なんの問題もなさすぎて超簡単です。

MT-25はヘッドライトのスペースが狭いからLEDヘッドライトのファンが干渉して、取り付け出来ないものが多いとか色々と噂がありましたが、 今回購入したものはポン付け可能です。

 
では、取付作業をざっくりと紹介します。
まずは使用した工具類
DSC04807
 +ドライバー、六角レンチ(写ってませんが)、8mm,10mm,12mm,ラチェットはロングだと良いこんなもんです。 

ネジもトータル10本外したかな?ってくらいなので、ヘッドライト交換も結構かんたんに行える部類だと思います。
注意する点としては、パーツの向きをしっかりと記録することくらいでしょうか。
ヘッドライト周りとか、この金具どういう風についてたんだっけ?ってなる可能性が十分にありますからね。

DSC04799
 まずは六角をつかって、シールドを外します。
本来なら取っ払うことができるはずなのですが、私のMTの場合、シールドにETCアンテナがくっついてるため、かなり邪魔ですw(しかもアンテナ逆さま) 

DSC04800
 そして、メーターを固定している8mmネジを3本外し、その下にある10mmネジを2本外します。

DSC04801
 そして、ホーンを固定している12mmネジを外すと・・・

DSC04802
ヘッドライトが持ち上がります!
あとは、カップラー類を外してしまえば

DSC04803
このように生首に・・・違うか。

あとは、防水カバーとかその辺をゴニョゴニョとして、
DSC04806
 はい、完成。
あとは元の手順ではめ込んでいくだけです。

固定する前に動作確認はお忘れなく。

ショップに頼むと、工賃2kほどらしいですが、貧乏バイク乗りはこのくらいであれば自分でやってみたほうがいいですね。自分のバイクのことを知れるのでこれはこれで楽しいですし。

DSC04810
前に比べるとだいぶ明るくなりました。
明るさを写真で表現するのって難しいですね・・・

DSC04814
DSC04813
色も白で統一され、更にかっこよくなりました。

耐久性はまだまだわかりませんが、3k台で導入できるLEDヘッドライトとしては十分ではないでしょうか?
以上、MT-25の安価H4LEDバルブの商品レビューでした。



DSC04808
5000km達成やったぜ!