友人らとドリーム平塚でカートに乗るための移動手段として、バイク王のレンタルバイクサービスを利用してみました。
店舗数とバイクの選択肢は少ないですが、他のバイクレンタルサービスよりも安価です。
今回借りたのはこれ、

1日レンタルで9300円 + 保険の1080円程です。
他のレンタル屋さんと比べると2,3千円安いですね。
それでも車に比べるとレンタル代は割高になるので、そう何度も借りて出かけるという訳にはいきません。
店舗数とバイクの選択肢は少ないですが、他のバイクレンタルサービスよりも安価です。
今回借りたのはこれ、
1日レンタルで9300円 + 保険の1080円程です。
他のレンタル屋さんと比べると2,3千円安いですね。
それでも車に比べるとレンタル代は割高になるので、そう何度も借りて出かけるという訳にはいきません。
ちなみに、割引サービスとして貸出期間が平日である場合は基本料金が半額になるそうです。
今回は返却が土曜日になってしまったので通常料金ですが、この割引サービスを使えば、車のレンタルと同程度になりますね。
ガソリンの満タン返却などの基本的なルールは車と同じです。

左からYZF-R25,ninja250,YB-1の3台です。
一台だけ原付きが入ってますが、この3台で八王子からドリーム平塚へ行ってきました
今回、中型クラスのバイクで初公道でしたが、自宅~八王子間を含め総走行距離は300kmを超えるツーリングとなりました。
帰り際に大雨に降られてしまったこともあり、初心者にしてはハードなツーリングとなりました。
ninja250をレンタルした感想としては、意外と前傾が辛く、腕に体重を乗せてしまったこともありかなりの負担となりました。(ただ下手なだけとも言えますが・・・)
その他は『原付と比べると安定感と加速力があり楽しい!』この一言に尽きますね。
友人のR25にも乗らせてもらったのですが、ninja250に比べ、少し脚付きが悪くなりますが車体は軽く、前傾が緩やかなため初心者にはとても乗りやすいと思います。
と言うか、自分で借りたninja250よりも短時間しか乗っていないR25にとても惹かれてしまいました。なにより、青がかっこいいです。気がつけばninjaよりも写真の枚数が多くなっているくらいに
おかげで、バイク購入候補に同エンジンを使っているMT-25が有力候補となりました。
おまけの様になりましたが、ドリーム平塚の写真です。


10周2500円と少し高め。お金があれば通ってみたいところなんですがね・・・


最後に、この日のベストショット
背景をもう少し暗く編集するといい感じかな?
今回は返却が土曜日になってしまったので通常料金ですが、この割引サービスを使えば、車のレンタルと同程度になりますね。
ガソリンの満タン返却などの基本的なルールは車と同じです。

左からYZF-R25,ninja250,YB-1の3台です。
一台だけ原付きが入ってますが、この3台で八王子からドリーム平塚へ行ってきました
今回、中型クラスのバイクで初公道でしたが、自宅~八王子間を含め総走行距離は300kmを超えるツーリングとなりました。
帰り際に大雨に降られてしまったこともあり、初心者にしてはハードなツーリングとなりました。
ninja250をレンタルした感想としては、意外と前傾が辛く、腕に体重を乗せてしまったこともありかなりの負担となりました。(ただ下手なだけとも言えますが・・・)
その他は『原付と比べると安定感と加速力があり楽しい!』この一言に尽きますね。
友人のR25にも乗らせてもらったのですが、ninja250に比べ、少し脚付きが悪くなりますが車体は軽く、前傾が緩やかなため初心者にはとても乗りやすいと思います。
と言うか、自分で借りたninja250よりも短時間しか乗っていないR25にとても惹かれてしまいました。なにより、青がかっこいいです。気がつけばninjaよりも写真の枚数が多くなっているくらいに
おかげで、バイク購入候補に同エンジンを使っているMT-25が有力候補となりました。
おまけの様になりましたが、ドリーム平塚の写真です。


10周2500円と少し高め。お金があれば通ってみたいところなんですがね・・・


最後に、この日のベストショット
背景をもう少し暗く編集するといい感じかな?

コメント